げござじです。
最近、洗車にはまってまして、
週2、3回は洗車していますw
友達の車も洗車するくらいはまってますw
なんか綺麗になっていく様が楽しいんですよね。
そんな私が最近目をつけているものが、
そう、SPASHANです。
前回はスパシャンのコーティングについて書きましたが、
今回はアイアンバスター3という鉄粉取りについて書きます。
目次
使い方
使い方については、スパシャン公式の動画が一番よくわかるので
載せておきます。
一応簡単な方法を説明すると、
1、スプレーボトルにアイアンバスターをいれる
2、2倍に希釈する
3、そのままボディに噴射(粘度が高く、希釈してちょっと霧状になる程度)
4、乾く前に流す(しっかり流す)
下地処理などでしっかり鉄粉を落としたい場合は希釈せずに
スポンジにつけて塗布するか、希釈せずにスプレーするかですが、
粘度が高いので、霧状にならないのでおすすめしないです。
さらに、動画でもあるようにクレイタオルを使うとしっかりとれるみたいですが、
クレイタオルの使い方を間違うと傷だらけになるので、
不安な人はしなくていいとおもいます。
効果
友達の車を洗車した時にアイアンバスターを使ったのですが、
2倍に希釈したアイアンバスターでもこんなに落ちました。
やばいですよね。
ねんどなんて使ってる場合じゃないです。
ちなみに、スプレーして5秒くらいでもう紫になっていきます。
楽しいですw
スプレーしてもあまり霧にならないので、写真のように線状に反応しているので、
全体にならないためスプレーした後アイアンバスターをつけたスポンジで
全体にのばしています。
あと、鉄粉取りの溶剤は、やっぱり臭いです。
一般的なものは、硫黄のようなにおいがしますが、
これは、ちょっと甘めの嫌なにおいがします。
硫黄よりはましかなと思うので私はスパシャン派ですね。
まとめ
正直、ここまでのものとは思っていませんでした。w
希釈したとは思えないくらい強く反応してくれます。
更に、アイアンバスターは洗浄効果もあるので、
カーシャンのように使えることもできるそうですね。
もったいないのでしませんけどw
コーティングを落とす成分も若干ですが含まれているらしいので、
コーティング施工車にはあまりやりすぎないようにした方がよさそうですね。
ちなみに、やはりスパシャン用品、おしゃれです。
ビンに入ってます。
まあ、ただ落としたときのリスクが高くなるだけですがw
Amazonだと、スパシャン用品は単品ではなくセットで
売っているやつを買った方がいいです。
断然お得なので。
スパシャンの商品は、これからももっと紹介していきたいと思いますので、
気になる方はチェックですm(_ _)m
はいばいばい