げござじです。
最近更新してませんでしたが、
さぼりのようなもんですね。ええ
そんな時期もあります。
それはさておき、週3で洗車する私がついに現状に我慢できなくなり、
さらなる高みをめざすため、ついにスパシャンに手を染めました。
ですが、実は施工にかなり悩みました。
何を悩んだというと、このスパシャンはコーティングなんですけど、
私のインプレッサG4はすでに10万ほどのガラス系コーティングがされています。
その上からしてもいいのですが、すでにマンハッタンゴールドというワックスも
塗ってあるので、下地がゴミです。
ちなみに、今回下地処理に使ったアイアンバスターを紹介したので、
こちらもぜひ。
ウォータースポットもかなりやばく、もうコンパウンドを使うしかない状況なんですよね。
そこが悩みどころでした。
納車後半年でコンパウンドを使うとは…。
まあ、10万のコーティングが全然撥水しなかったので高みを目指そうと思ったのですが…
(むしろそれが原因ですw
そんなこんなで、スパシャンを使うことを決意した私は、平日仕事の日に4時に起きて下地を作り、
スパシャンの施工に入りました。ばかですね。
その過程は今回は割愛させてもらいますが、そのうち下地の手順なんかも
載せていきたいと思います。
これからは、スパシャンの施工方法をご紹介します。
カーシャンプーのようにスポンジにつけてなでるだけ!!
このスパシャン、艶、疎水性が半端ないですが、
施工も半端ないくらい簡単です。
・いつものカーシャンプーのようにバケツにスパシャンをいれ、
そのあと水をいれます。50~100倍希釈です。
・それをスポンジにつけ、まさしくカーシャンプーのように洗う感じで塗るだけ。
ガラスにも塗っていますが、問題なく弾きます。
こんな簡単にあの艶が手に入るとは…
ちなみに、塗った瞬間から疎水がすごいので、施工がめちゃくちゃたのしいです。
この楽しさは実際にやってみるとわかると思います。
毎日やりたいくらい。
・塗ったら、水で流します。しっかり流さないと硬化した時白く固まることもあるそうなので、ドアの隙間などちゃんと洗い流しましょう。
私は3回くらいしましたが、しっかり流しているので問題なくついています。
・拭き残しがあっても跡になるので、ちゃんとふき取りましょう。
一回走らせて、水を出した方がいいです。
※ちなみに、スパシャンは水がたれた跡しかつかないそうなので、
それ以外のムラなんかは、スパシャンが原因じゃないそうです。
・1日以上たたないと硬化しないので、施工後すぐに強めに触ったりすると
跡になりますので、できるだけボディに触れないように。
一か月に一回くらいに施工すると徐々に効果が高まるらしいですね。
施工終了
そして一日がたち、自分の車を見た瞬間、もうわかりました。
あれ、いつもと様子が違うぞ。と
まず、明らかに艶がちがいます。やばいです。
見ればわかるすごい艶。にやけます。
水弾きも今まで使ってきたものより確実にすごいです。細かいです。
もううれちい!!
アマゾンで星2万個くらいあげたいです。

【SPASHAN】スパシャン2019 500?◆疎水性の域を超え「拒水性」の領域へ.光沢、肌触り全てが新たなステージへ! ! スパシャン コーティング
- 出版社/メーカー: スーパースポーツコレクション
- メディア: Automotive
- この商品を含むブログを見る
調べると、この艶、撥水、さらに高めることができるみたいです。
わたしは艶をもっと出したいと思い、このスパシャンのトップコート、
キャンディシャワーというおしゃれな形をしたスマートコーティングをぬってみました。
ちなみに、撥水をたかめるにはドロップシャワーというのがいいそうです。
二つ施工もできるみたいですね。
施工は簡単、スパシャンをしたあとにクロスに1、2プッシュして塗るだけ。
そして洗い流します。
これまた見た瞬間にわかります。
艶が高まっているのがわかります。
施工後
今までとは本当に違います。
申し訳ないくらい綺麗です。
結構いい値段しますが、本当に買ってよかったですね。

【SPASHAN】CANDY SHOWER 2019モデルに最適なマルチコーティング光沢特化タイプ スパシャン コーティング 洗車
- 出版社/メーカー: スーパースポーツコレクション
- メディア:
- この商品を含むブログを見る
と、ここでちょっとした心配もでてきました。
普段の洗車でマイクロファイバーなどで拭いていると、
明らかに撥水が落ちています。
下地がだめなのか、スパシャンを薄めすぎたか、
施工後にドライブいったのが悪いのか、原因はさまざまですが、
ちょっとこれから原因を突き止めていきたいと思います。
ですが今回はもう満足度がすごいので、全然気にしません。
もうスパシャンちゅき!!!
きもいのでここでお開きとさせていただきます。
はいばいばい。