げござじです。
新車を買うとどうしても車内の汚れが気になり、
前の車では半年に一回程度しか掃除していなかったのが、
毎週するほどになりましたw
そこで役立つのが、ハンディクリーナー。
3000円程度のやつも持っていたのですが、
やっぱり雑魚すぎる!w
掃除機はやっぱりダイソンだと、V7 Trigger proを買ってみました。
今回はその記事を書いていきます。
目次
さすがの吸引力!V7Trigger pro
ちょっとやすいものも
上のPROのほうは4万ちかくしますが、下のやつは2万程度で買えます。
差はアタッチメントの数なので、下で十分でもあります。
アタッチメントについては後程述べていきます。
使用可能時間について
トリガーを押すと、ものすごい勢いで吸い出します。
強さは2段階あり、通常モードだと連続運転で30分程度、
モーターヘッドをつけると20分くらい持ちます。
充電時間は3時間半くらい。
30分と聞くと、あんま持たないなと感じるかもしれませんが、
使ってみた感想ですが、
30分も連続で掃除機をかけることなんてそうそう無いですね。
家じゅう掃除をするのなら、このハンディクリーナーを使うわけではないですよね。
ハンディならこれで十分でした。
吸い具合について
やはりさすがのダイソン。
吸引力はすさまじいです。
完璧に吸い取ってくれます。
大きさもちょうどよくて、かなり使いやすいです。
ただし、音もすさまじいです。
通常モードだとまだ静かですが、
強いモードにするとそれはそれは爆音を放ちます。
そこはしょうがないところですね。
ゴミの取り出しについて
上の取っ手を引っ張ると、
下の蓋がはずれ、ゴミが下にバサッと落ちます。
結構スムーズで手も汚れないので結構満足のいくシステムでした。
細かいゴミが蓋のパッキンに結構付着することもあるので、
濡れたウエスで拭く必要もある時がありますが。
アタッチメントについて 重要!!
この掃除機、アタッチメントがかなり優秀です。
モーター付きのヘッドや、ジャバ状のホースなどたくさんの種類があります。
V7のPROのほうは、この画像+布団のアタッチメントもついてきます。
車でつかえるシガーソケットの充電器がかなり便利です。
特に、上の真ん中、上の右のアタッチメントと、ジャバラ状のアタッチメントが
かなり優秀です。
車で使うと、そのありがたみを存分に感じられます。
ジャバラはもう殿堂入りです。便利すぎます。
逆に、PROじゃないV7はジャバラはついてきません。
ジャバラの互換品はAmazonで安く売っているので、
絶対に買うべきです。

MEGICOT ダイソン 延長ホース 延長ロングパイプ アタッチメント Extension Hose 適用 Dyson 掃除機 V7 V8 V10
- 出版社/メーカー: ARIES
- メディア:
- この商品を含むブログを見る
まとめ
今回、高いお金だして買いましたが、
- いい掃除機を買うと、使いたくなるので、よく掃除します。
- さらに使いやすく吸引力もいいので、効率もいいです。
- そうして掃除が楽しくなり、掃除をするくせがつきます。
→部屋や車の清潔を保てるということですね。
掃除するくせをつけるためにも良い掃除機を買い、モチベを保つというのも一種の手
かなと私は思います。
以上です。
はいばいばい