gegozaziのLEGO部屋

gegozaziです。20歳の時にランボルギーニを買うことを人生の目標にし、25歳になった2024年現在も目指しています。電柱の仕事4年→ニート1年→車のコーティング屋2年やった末、趣味だった「レゴで車を作ること」で食っていけるように日々研究中です。

5代目インプレッサG4を買った3つの理由(2つ目、アイサイト)

スポンサーリンク

げござじです。

 

前回に引き続き、

現行型インプレッサG4を買った理由を述べていきます。

 

目次

 

 

2.アイサイトver.3

 ã¹ãã«ãã¬ã´ã©ã¼ã° STIã¹ãã¼ããã«æ­è¼ããã¦ããã¢ã¤ãµã¤ãã®ã«ã¡ã©

 

アイサイトとは、SUBARUの運転支援システムのことで、

ぶつからない車?という売り文句で宣伝しているやつです。

 

ブレーキを踏まなくても、自動で止まってくれる機能は、

いまや誰もが知っているくらい普及してきていますよね。

 

各メーカーがこのような運転支援システムを導入してきていますが、

 

私は、SUBARUのアイサイトがトップクラスの性能を持っていると

思います。

 

アイサイトといっても、多彩な機能があります。

 

 

プリクラッシュブレーキ

 

プリクラッシュブレーキとは、上に書いてあるやつで、

衝突の危険があると、自動でブレーキをかけてくれます

 

ver.3なら、対象との速度差が50km/h以内なら、

衝突回避、もしくは被害軽減が期待できるそうです。

 

また、ブレーキをしていても

プリクラッシュブレーキアシストという機能で、

ブレーキをアシストしてくれます。

高速でも低速でも制御してくれます。

 

歩行者や自転車も認識出来るみたいですね。

 

 

全車速追従機能付きクルーズコントロール

 

この機能は、私がインプレッサを買うにあたって、かなり後押しされた機能になります

 

簡単に言ってしまえば、自動運転技術です。

ただし、自動運手というには語弊があり、運転支援システムで、

あくまで支援なので、完全に自動ということではありません。

 

あくまでも自分で運転するのがメインです。

 

技術的にできても、法律的にできないことがいっぱいあるからというのもあります。

 

その機能の中身は、

0~100km/hでの間で、前の車の速度に合わせてブレーキ、アクセルの操作を自動で行ってくれます。

(実際には114km/hまで可能)

もちろん、前に車がいなくても、設定した速度で走ります。

 

これが本当に便利で、非常に運転が楽になります

 

車間距離も、4段階くらいで調整できます。

加速、減速も非常にスムーズで、走りにこだわるSUBARUということが

よくわかりました。

 

渋滞の時なんかは特に疲労の軽減が期待できます。

 

ちょっと目を離したら前の車が結構進んでいたとか、

ちょっとぼんやりしていたら前の車にぶつかりそうになったなんていうものが

一気になくなります。

 

実際、追突事故発生率が84%減少したというデータがあるくらいです。

 

この機能だけでこの車を買う価値が一気にあがりました。

 

アクティブレーンキープ

 

この機能は、高速道路などのでの走行時、カメラで走行車線を認識し、

ステアリング操作のアシストをするというものです。

(60km/h以上で発動)

 

少しのカーブなら、手を放しても勝手に曲がってくれます。

(本当はしてはいけませんがw)

 

つまり、上のクルーズコントロールと合わせると、

勝手に速度調整をして、勝手に曲がってくれる車となります。

 

まあ、自動運転ですねw

 

それでも、ハンドルを10秒離すと警告が出て、

さらに10秒経つと解除されます。

 

自分がメインの運転にするには、そういった仕組みにしないとダメなんですね。

 

まっすぐの車線でも、はみ出しそうになると自動で中央に戻ってくれます。

 

アイサイトツーリングアシストというver.3の上のバージョンの、前の車を認識して曲がってくれる機能も付いているものもありますが、残念ながらインプレッサにはまだ搭載されていません。

 

警報、お知らせ機能

ふらついたり、車線を逸脱したり、前の車が走り出していても気づかないときなどに、

 

注意喚起やお知らせしてくれます。

 

これが意外と助かります。

 

私は、夜勤が結構ありますが、バイパスなどでちょっと眠気がさし、

 

車線をはみ出したりしてしまった時に、ハッとして気づかせてくれます。

 

うっとうしいと思う人も結構いて解除してしまう人もいますが、

私は安全のためだったらやはり使うべきだと思いますね。

 

その他、センサーなど

他にも、サイドビューモニターや、バック時のセンサーなどありますが、

 

私は、バックの際、センサーのおかげで何度か助けられたことがあります。w

 

後ろに駐車してある車に暗くて全く気付かないままバックして、

センサーのおかげで止まってくれたことも。

 

自動ブレーキの偉大さがわかった瞬間ですね。

 

 

 

今回はここまで。

 

次回は、3つ目を書いていきます。

 

価格についてです。