gegozaziのLEGO部屋

gegozaziです。新潟人でLEGO、「洗車」など趣味でやっています。ここでは、作ったLEGOやカーグッズなどの紹介や、挑戦したことなど書いていきます。LEGOで作ってほしい車リクエストください!!

初心者のための新潟市おすすめドライブスポット

スポンサーリンク

げござじです。

今回は私の地元、新潟でのドライブスポットをいくつか紹介します。

 

車買ったばかりや初心者だとどこかへ遠出してみたくても

道路状況や標識などちゃんと対応できるか不安な方って多いですよね。

 

私もそうでした。

 

一年間は怖くて県外なんてもってのほかで新潟市外すら出ませんでしたw

 

でも一度ドライブをしてみたら…

 

毎週ドライブの始まりです\(^o^)/

 

しまいには車まで買ってしまう始末…

 

そんな初心者でもドライブ行きたいって人におすすめの場所を

難易度1~10をつけて紹介したいと思います。

(主に山や滝など)

 

 

越後七浦シーサイドライン 難易度3

 ãã·ã¼ãµã¤ãã©ã¤ã³ æ°æ½ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

goo.gl

 

弥彦山日本海に挟まれた絶景を走ることができます。

 

運転初心者にやさしい新潟の定番中の定番のドライブスポットですね。

 

カーブきついところもありますが、信号も少なくずっと同じ車線を

走ればいいので、難易度としては低いと思います。

 

ただし…

 

新潟方面から行くと非常に稀な環状交差点を通ることになります。 

 

標識や形を見ればどう行けばいいのか考えればわかりますが、

 

初心者なら急に出くわしたらほぼ間違いなくパニックになりますねw

 

行く前に環状交差点の通行の仕方をネットなどで調べてからのほう

がいいと思われます。

 

それらを乗り越えた絶景の道路は、実際に自分で運転してみるとかなり心が豊かになりますw

 

奥には寺泊やら弥彦山スカイラインやらあり、観光目的ではなく

普通に通る時もしばしばあるため、その都度運転の疲れも吹き飛ばしてくれます。

 

もちろん海水浴もできて、心霊スポットやサーキットなんかもあります。

 

天気がいい日はもちろん、夕焼けも海に沈んでいく太陽がとてもきれいですね。

 

当たり前ですが夜に行っても全くの無意味です!何も見えません!w

 

実は私は夜に行くことのほうが多いのですがw

 

一部の特殊な人間は放っておきましょう。

 

 

 

2.弥彦山スカイライン 難易度 8

 

一気に難易度は上がりましたが、ぜひおすすめしたいスポットです。

 

難易度の正体は何といってもその山道です。

 

走り屋が峠を攻めに行くことで有名な場所ですよね。

 

初心者でスカイラインをちんたら走ってたら走り屋に煽られる可能性もありますw

 

でもそんなことは弥彦山から眺める景色に比べれば微々たるものです。

 

初めて見たときは

 

新潟って意外と夜景が綺麗なんだなって初めて思いましたw

 

その高さはスカイツリーと同じ高さの634mというのも有名なはなしですよね。

 

先ほどシーサイドラインの説明でもちらっと名前はでてきましたが、

 

シーサイドラインから流れでスカイラインに行くことができるので

 

セットでお得ですね!!

 

ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。

 

注意:冬は降雪で危険なため閉鎖されています。

 

 

 

3.新潟県立植物園 難易度2

goo.gl

 

新潟市の中でもかなり大きな植物園です。

 

新潟市でこんな場所があったんだと思う人も多いと思います。

 

大きな湖もあり、カモが泳いでいてとてもゆったりできます。

 

カモかわいい…

 

癒されたい人におすすめのスポットです。

 

駐車場もかなり広く、駐車が怖い方でも気兼ねなく駐車できると思います。

 

道も広いところしか通らないので、とてもわかりやすいです。

 

4.白玉の滝 難易度 7

 

goo.gl

 

ここは新潟市の数少ない滝の一つで、上の植物園のすぐ近くにあります。

 

まさしく秘境のようなところで、ちょっとした橋や階段にも緑が生い茂り、

 

とても詫び寂びを感じられます。

 

奥にある滝は大きさは小さいですが、滝の後ろに空間があり、

 

男のロマン?的なものも感じますw

 

上にちょっとしたほこらのようなものがあり、賽銭を入れることができます。

 

別の世界観に浸りたい方などにおすすめです。

 

ただし

 

難易度7

 

理由は単純で、

 

道がかなり狭いです。

 

私の3ナンバーの車でもなんとかいけましたが、

 

農道のような草の生い茂った道で、地面もべちゃべちゃなところもあり、

草にも結構当たります。人とすれ違うのも難しいです。

 

車をかなり大事にしたい人は避けたほうがいいかもしれません。

 

なんといっても対向車がきたら面倒です。

(待避所はあります)

 

ただし、その道を抜けた駐車場はまあまあ広く、トイレもあります。

 

行くなら軽ですね。

 

 

 

 

さて、今回はこのくらいにしときます。

 

友達や彼女彼氏とドライブどうですか?

 

超絶楽しいですよ!

 

はいバイバイ